5月16日に長男を出産した神戸蘭子さん

”http://ameblo.jp/ran-ran-k/entry-12161332024.html”
先月、待望の第一子を出産し、現在育児真っ最中というモデルの神戸蘭子さん。
待ち望んだ妊娠、そして出産とあって、喜びもひとしお。育児に追われる毎日ながら、その奮闘ぶりをブログに紹介してくれています。
しかし、初めての育児とあって、想像もしていなかったようなトラブルやハプニングに見舞われてしまうことも多いようです。
そんな、微笑ましくもちょっぴり心配な、新米ママを襲うハプニングをまとめました。
ウンチが飛んだ!
私はまだ新米ママなので^^
まだまだオムツ替えの手際が悪いかも!
ウンチ飛ばされました
かなりの飛距離で、私のお腹辺りまでウンチまみれです^^;
神戸さんのパジャマが犠牲になってしまったという、このウンチ事件。
実は、けっこうな育児あるあるで経験しているママさんも多いようです。
とにかく泣き止まない!
2時間お乳をあげても泣き止まない時があったそう。
今は助産師さんにアドバイスしてもらったおしゃぶりとスリングでの抱っこが効果的と判明したそうです。

”http://ameblo.jp/ran-ran-k/entry-12166019192.html”
乳腺炎が痛ーい!
痛いー!!
胸の形がしこりで変
話では聞いてたけど、私がなるとは^^;
アイスあまり食べちゃダメって言われてたけど。
ほぼ毎日食べてたかもですとりあえず痛いとこ冷やして。
悪化したら怖いので、次の日母乳外来へ。
乳腺に母乳がたまり詰まってしまったり、おっぱいに細菌が侵入することで起こってしまう乳腺炎。授乳中の方の3割が経験するといいます。
痛みを伴うしこりができて、悪化すると発熱などの症状が出てしまいます。
脂っこいものを食べない、母乳を絞りきるといった対策が必要です。
添い寝って意外と難しい
夜中、2回くらい授乳するんですが。
私、授乳中に寝てしまうので
ベビーベッドに赤ちゃんを戻す気力もなく^^;
途中から添い寝になっちゃいます小さな小さな繊細なベビーちゃん。
何かあったら怖いので、私は細くなりベビーベッドに密着しながらの睡眠です^ ^
母子のスキンシップにも有効とされる添い寝ですが、生まれたばかりで小さい赤ちゃんを自分やご主人が潰してしまいそうで、ヒヤヒヤしてしまうというエピソードもママさんあるあるなようです。
慣れない育児で肩がカチコチ
今の切実な願い。
マッサージに行かせて下さい
もともと慢性的な肩こりからの頭痛は当たり前。
授乳の姿勢で背中はバキバキ。
赤ちゃんをお世話したり、抱っこする時の姿勢で腰痛が^^;
体が凝りすぎて吐き気がします
うつむいたままの姿勢や、両腕にのしかかる赤ちゃんの重みによって、酷い肩こりや腰痛に悩まされてしまうママさんも多いようです。
マッサージ器具を使ったり、こまめにストレッチをしたりして、なんとか頑張っているという人も多いそう。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事