ついに実現した「湯〜園地」!!
昨年11月、別府市が「100万再生で本当にやります!」と意気込んで公開し、大きな話題を呼んだ「湯〜園地」。

動画の中では、温泉につかりながらのメリーゴーランドやジェットコースターなど、ありえないようなアトラクションが次々に登場しました。
すると、大きな話題となって目標としていた100万回再生はたった3日ほどで達成。さらに今年に入ってからは、クラウドファウンディングなどを活用し、8,200万円の資金集めに成功していました。
そして、本当に現実のものとなった「湯〜園地」が29日、ついにオープンしました!!
3日間の限定オープンで、クラウドファウンディングの参加者ら1万2,000人ほどが来場する見込みだということです。
タオル&桶で温泉感を満喫する人も
入場者には、「濡れても構わない服」で参加することが呼びかけられ、多くの人が水着などの軽装で参加したそうです。
でも、中には…
水着の上にバスタオルを巻き、桶まで持参するなど、温泉っぽい雰囲気満点で「湯〜園地」を楽しんだ人も多かったようです。
12アトラクションがオープン!
全部で12のアトラクションが準備されたという「湯〜園地」。その一部をご紹介します。
こちらは、座席に大量の泡が仕込まれたジェットコースターです!
コースターが大きく旋回するたびに大量の泡が弾け飛び、乗っている人はもちろん、周りにいる人も盛り上がること間違いなしですよね。
こちらは、別府市のゆるキャラ“べっぴょん”が大量に浮かべられた温泉プール。
お子さんたちも大満足だったようですね。
広場には巨大ばバブルマシンも!大人から子供まで泡まみれです!!
会場には芸能人の姿も!
そんな話題の「湯〜園地」には、芸能人たちの姿も。
大分県出身の指原莉乃さんや、お笑いコンビ「ダイノジ」の大地洋輔さんなどがお忍びで訪れて、楽しんでいたようです。
ユーチューブやクラウドファウンディングなど、新たな手法を取り入れたことも注目されたこの「湯〜園地」。賛同者ら自身が作り上げたイベントということもあり、楽しさもひとしおだったのではないでしょうか。
今後、この手法を参考にしたイベントはどんどん増えていきそうですよね。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事