年末の大掃除シーズンが到来!
いよいよ年の瀬、年に一度の”大掃除”に取り掛かろうかという時期になりましたね。
また今年は、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)や、「家政婦のミタゾノ」(テレビ朝日系)など、”家事”をテーマにしたドラマが流行したこともあり、せっかくなら掃除もおしゃれに!と思っている人も多いかもしれません。
おしゃれな掃除アイテムならキャンドゥにお任せ!
そんな、掃除をおしゃれに!という無理難題を叶えてくれるアイテムが揃っているのが、100円ショップのキャンドゥです!
どれもプチプラとは思えないハイクオリティなアイディア商品な上に、お掃除グッズとは思えない可愛さを叶えたキャンドゥのお掃除アイテムたち。
お掃除中やお掃除グッズまで、わざわざインスタに紹介したくなってしまうような、フォトジェニックな商品たちを紹介します!
お手製クリーナーは見せる収納もOKの霧吹きに
水と重曹で作れる万能クリーナー「重曹水」や、家庭で希釈するタイプの洗剤を使っている人には、見せる収納にもなるこんな可愛い霧吹きはいかがでしょうか?これなら、わざと見える場所に置いても絵になりますし、サッと取り出して使うこともできるから一石二鳥ですよね。
コロコロだって可愛くなきゃ!
この可愛い柄入りのテープ、実はカーペット掃除の必需品”コロコロ”なんです!まるでマスキングテープのようなおしゃれさですよね。これなら、付着したゴミも目だたないから人前でコロコロしても恥ずかしくない!むしろ、インテリアの一つとして飾っておきたいくらいですね。
ドラマ「デス妻」風のキュートなゴム手袋
アメリカの大人気ドラマ「デスパレートな妻たち」(ABC)内で使用され、「可愛すぎる!」と大人気になった「グローバブルズ」風のキュートなゴム手袋もなんと100円!ぜひ周りに自慢してしまいたくなる可愛さです♡
三角コーナーも衛生的でおしゃれに変身!
こちらは、自立式の水きり袋!三角コーナーが不要で、ゴミが溜まったらこのままポイッとできてしまう超優れ物です。英字新聞風の柄がなんとも可愛いですよね。もう、不衛生で不細工な三角コーナーとはオサラバしちゃいましょう!
ピンチをチャンスに変えてくれるお助けボッックス
こちらは、ダンボールを組み立てるタイプの収納ボックス。急な来客時に「とりあえずゴチャゴチャした物を隠したい!」というときにもってこいですよね!重ねて置けば、まるでインテリアのようなおしゃれ感が漂います。
100均グッズで!簡単お掃除テク
それでは、そんな100均グッズを使った簡単なお掃除テクを、紹介します!
こちらは「家政婦のミタゾノ」HPで紹介されている家事テク。簡単に作れるのに効果抜群な手作りクリーナーを3種類紹介します。
【重曹水】水100cc+重曹小さじ1で作れる重曹水は網戸汚れやキッチン周りの掃除に抜群の威力を発揮します。汚れが頑固な場合は、少し重曹を多めにしてみてください。
【クエン酸水】水100cc+クエン酸小さじ2で作れるクエン酸水は、防カビ効果があるので畳に吹きかけたり、カビが気になる場所のお掃除にもってこいです。
【セスキ炭酸ソーダ水】水に対して1%のセスキ炭酸ソーダを溶かしたセスキ炭酸ソーダ水は、手垢やタバコのヤニ掃除に!壁紙などデリケートな部分の掃除には、雑巾よりもメガネ拭きを使うのがオススメだそうです。
手作りクリーナーに使う重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダはいずれも100円ショップで手に入れることができます!もしも体に入ってしまっても害のないものばかりなので、小さいお子さんがいる家庭には特にオススメですね。
おしゃれアイテム&賢いテクを使って楽しくお掃除!
ぜひ、紹介したアイテムやお掃除術を使って、年末の大掃除を楽しく効率的にできる工夫をしてみてはいかがでしょうか?
また、おしゃれな掃除グッズがたくさん登場している昨今、料理やキャラ弁のように”掃除もSNSで見せる時代”が来るのかもしれませんね。そんな時は、ぜひ可愛い100均アイテムにお世話になりたいと思います。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事