アメリカの大人気ドラマ SEX AND THE CITY
世界中に多くのファンを持ち、また未だに私たちを魅了し続けているドラマSEX AND THE CITY。
初回放送は1998年。シリーズは全6シーズン、映画も2本つくられいずれも大ヒットしました。
ニューヨークに住む女性4人が仕事に、オシャレに、恋に、結婚に、全力で突き進む姿が世界中の憧れの的となりました。
そんなSEX AND THE CITY 、さすがは時代の最先端NYを舞台にしているだけあって、日本人からすると様々な場面で”先をいってるなー”と感じる場面も多いと思います。約20年前に作られたこのドラマですが、今の日本人にぴったりな名言・格言がたくさん登場します。
そこで今だからこそ見て欲しい、SATCの魅力を紹介します。
キャリー・ブラッドショー

主人公のキャリーはコラムニスト。「SEX AND THE CITY」というコラムを連載する人気者で、劇中では”セックスの専門家”なんて表現されることもあります。そんなキャリーが新聞に掲載するコラムの題材としてドラマのストーリーは展開してゆくのですが、その内容には「シングルでなぜ悪い!?」や「一夫一婦制の現実」など、未婚男女が増えたり、有名人の不倫が次々に発覚するなどした今の日本が抱える問題を映し出しているような内容も。
サマンサ・ジョーンズ

PR会社を運営するサマンサも成功している女性の一人。お金もあるし美人で怖いものなし!という姿は私たちに笑いと勇気をくれる存在でもあります。
そして、彼女ほど男女の関係を楽しんでいるニューヨーカーはいないんじゃないか!?と思うほど、毎日男を取っ替え引っ替え・・・
サマンサは”結婚”というものに重きを置いておらず、恋人関係を楽しみたいという主義を持っています。成功した女性が抱く”結婚”という制度に対する疑問。そんな考えも女性の社会進出が進んだ今の日本人女性なら共感出来る人も多いかも。
さらにサマンサは乳がんに侵された際も、持ち前のパワフルさを武器に病気と、病気と闘う女性たちの味方として大奮闘します。
ミランダ・ホップス
ハーバード大卒のエリート弁護士としてバリバリ働くミランダは男女同権主義者。
そんなミランダはできちゃった結婚によりママになるのですが、のちに結婚に至る夫は貧乏なバーテンダー。必然的にミランダが一家を支える大黒柱という構図になります。
日本にはまだまだ少ないけれど、ミランダのように仕事ができる女性なら「女性が働き、夫が家庭を守る」そんな家族の形もごく自然に見えます。互いの長所を活かし合う夫婦関係に理想を抱く人も多いかも。
シャーロット・ヨーク

お嬢様キャラのシャーロットはいつか王子様が現れる、と信じているタイプ。真剣な付き合いを理想としていつも結婚相手を探しています。
そんなシャーロットは1度は結婚をするものの子宝に恵まれず、不妊治療に対する夫との意見の相違から離婚してしまいます。
どん底にいるシャーロットは次の夫となる男性と知り合いますが、その男性はユダヤ教徒。改宗を志し、努力する姿はなんとも健気です。さらに”子供ができにない”ということも理解し、受け止め、晴れて結婚にいたリます。そんな二人は最終シーズンで中国からの養子をもらうことに!日本よりも遥かに養子縁組が盛んなアメリカでは、ごく普通な選択肢となっていることが伺えます。
LGBTへの理解
キャリーにはスタンフォード、シャーロットにはアンソニーという友人がいますが、彼らは根っからのゲイ。
しかし、LGBTへの理解が進んでいるアメリカではゲイは”オシャレ”で”センスが良い”、最高の友達として描かれています。
彼らがごく自然に出会いを求める場があったり、手をつないで街中をデートしていたり、また家族にもゲイであることを違和感なく認められていたりします。
みんなが自分らしく生きられる、そんな理想の世界を垣間見ることができると思います。
今話題のあの人も!
第45代アメリカ大統領選に当選し、その言動が何かと話題を集めているドナルド・トランプ氏。彼が不動産王であることはよく知られていますが、実はドラマSEX AND THE CITY にも出演していたことをご存知でしょうか!?
彼はニューヨークのお金持ち代表として本人役で出演しています。シーズン1の第1話でミスター・ビッグが初登場するシーンで、サマンサが彼のことを「He is next Donald Trump!(次のトランプと言われてる大物よ)」と紹介していたり、また他の回では1カットのみですが本人役で出演しています。
「じゃあ、トランプタワーで待っているよ。」という、いかにもトランプ氏らしいセリフを聞くことができます。

そんなSEX AND THE CITY を見たいなら、DVDレンタルのほか、Amazonプライム会員向けサーイスの「プライムビデオ」もオススメです。
月額400円で見放題なので、6シーズンすべて見たい人にはこちらの方が安上がりです。
30日間の無料お試し期間もあるので、気になる方はチェックしてみてください。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事