2度目の円形脱毛症を発症していたGACKT
ミュージシャンのGACKTさんが先日ブログを更新し、頭部に円形脱毛症を発症していたことを告白しました。

この日、いつものように筋トレを終えてからヘアサロンを訪れたというGACKTさん。
本当はもっと髪の毛を短くしたいそうなのですが、円形脱毛症を発症してしまっているためにそれができない事情があるということを明かし、さらにかなり大きなサイズとなってしまった脱毛部分の写真を初めて公表しました。

サロンに行って髪を短くしようと思ったら
『兄さん、また出来てるよ!』
と衝撃の告白。
マジかぁ!と思いながら
自分の頭にできたハゲを見た時に
また大笑いしてしまった。以前は、どんなハゲかを出すことはなかったが
今回はまあ記念ということで出すことにした。GACKTもストレスを感じて居るらしい。
ボク自身にはまったく自覚がないが。
心はどうやらダメージを負っていたらしい。
あははは。マジでウケる。
実は、昨年に人気特番「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2016お正月スペシャル」(テレビ朝日系)の収録に向けたストレスから、円形脱毛症を発症していたことを明かしていたGACKTさん。
本人は「自覚がない」と言いつつも、今年も同番組の撮影が終わった頃に円形脱毛症になっていることが発覚したのだそうです。
「まあ記念ということで」と、あっけらかんと脱毛部分を披露してしまっていますが、いわゆる“10円ハゲ”と言うには大きすぎるそのサイズには驚きを隠せませんよね…。
しかし、本人は「マジでウケる」といたって和やかなムード。それには、GACKTさんのストレスに対するこんな思いが影響しているようです。
ストレスで辛い時は「笑ってろ!!」
アーティストとして忙しく活動する傍ら、タレントや俳優としても精力的に活動していることから、日頃からかなりのストレスを受けることは避けられない状況にいると思われるGACKTさんですが、嫌なことがあった時にこそ“後々笑い話にできるようにする”ことが大切だと考えているのだそうです。
正直、世の中には色んなストレスを感じながら
生きている人たちがたくさんいる。
そして、そのストレスを怪訝に眉をひそめながら
ため息をついている人が多い。ボクはこう思う。
どんな嫌なことも過ぎてしまえば
すべて笑い話になるように
生きていくことの方が大切だと。『そんな時は笑ってろ』
これでいい。
笑ってればどんなことも
そのうち本当に笑い話になる。自分の中に色んなものを閉じ込めるな。
ボクGACKTだって
ハゲの一つや二つできる。
それでも、鏡を見て笑ってんだ。『あはははは、ウケる〜』
これでいい。
円形脱毛症のように、心のストレスが目に見える形で現れた時、普通の人はそれまで以上にストレスを実感し、負のループに陥ってしまうのではないかと思います。
しかし、GACKTさんはその負のループを生み出す“悩む”ということをせず、笑って過ごせるよう行動に移すことが何よりも大切だと考えているのだそうです。

悩んでもしょうがないだろ。
悩むという行為は
完成していないパズルを眺めながら
「この絵はなんなのか?」
と考えることに等しい。大切なことはパズルを完成させこと。
つまり行動しろってことだ。
その場に立ち止まるな。笑いながら前に進めば
どんな嫌なことも必ず笑い話になる。そんなもんだろ。
悩んで立ち止まるのではなく、すべてを笑い話にできるように前向きに行動し続けることが何よりも大切だという持論を述べたGACKTさん。とことん前向きなストレスとの向き合い方には目からウロコですよね。
これには、多くのファンから
「笑顔が1番!私も同じように思います」
「今日、どんな事が起こっても「ウケる~」で笑いたいと思います。」
「元気出ました~ありがとうございます」
といったコメントが寄せられていました。
笑いの力でストレスをパワーに変えるGACKT
実は2010年にハリウッド映画「BUNRAKU」に出演した際、慣れない地での過密なスケジュールや、過酷なアクションシーンへの挑戦で歯を折るなど、心身共にボロボロ状態に陥っていたというGACKTさん。
そんな時、彼が笑いを取り戻すきっかけになったのが、お笑いコンビ「ブラックマヨネーズ」のネタDVDだったのだそうです。(エピソードは日本テレビ系「誰だって波瀾爆笑」2016年11月6日放送より)

当時を振り返って、「もしあの時、ブラマヨのDVDに出合わなかったら、GACKT辞めてたかもな…」と語るGACKTさん。
どん底の状況を笑いが救ってくれたという過去を持つからこそ、“辛い時こそ笑い”という彼のモットーが持つ説得力は半端じゃありません。
ストレスすらも笑いでパワーに変えてしまうGACKTさん。肉体だけでなく、鍛え上げられたその精神力の強さにも驚かされましたね。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事