あの羽のない扇風機が進化を遂げたダイソンの新製品、「ダイソン・スーパーソニック・ヘアドライヤー」を試してみました!!!
CMでは”羽がない”しか強調されていないので、「結局のところ機能とかどうなのよ!?」と思われていた方も多いのではないでしょうか。そこで、よくあるヘアドライヤー(我が家の1年前に2,000円で買ったもの)との使用感を比較してみたいと思います。
風量
すごい勢いで風が出ます!一般のヘアドライヤーの”ターボモード”の3倍くらいは出ていそうな感じ。ロングヘアーの人はかなり乾きの速さを実感できるのではないかと思います。
ただ、風量は3段階で調節できるので弱風でヘアセットをしたり、ブローをしたりということも可能です。
温冷調節
これはダイソンが他のドライヤーよりも優れている点でした!普通のドライヤーは”温”か”冷”しか選べませんが、ダイソンのドライヤーは冷→温までが段階調節可能。冷んやりした風から熱々温風まで選べるので、髪の痛みを気にする人はぬるめの風を当てたり、夏は冷風で一気に乾かしたりできます。
音
ドライヤーといえばブォォォォォ〜〜〜〜〜!というあの音。家族が寝静まった時間に使うことをためらっていた人もいたと思いますが、ダイソンのドライヤーはめっちゃ静か!!風を起こすので無音というわけにはいきませんが、だいぶ静かです。
見た目
これは言うまでもありませんがメッチャお洒落です。重さも気にならない(普通と変わらない)くらいでツートンのカラーも素敵です。温度調節や風量調節用のボタンも「あら、こんなところに!」というような場所にひっそりと設置されていて、まるで近未来のメカのようなスマートなデザインです。
見た目がお洒落なだけでなく、温度と風量の調節が自由自在に設定できるので、自分の髪質に合った風を選ぶことができます。実際に使ってみて「さすがはダイソンだな」という印象を受けました。
ただしお値段は50,000円前後とかなりお高め・・・。ですがお財布に余裕のある方や、髪に気を使う人にはぜひお勧めしたい、素敵な商品です。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事