現在、妊活中であることを公言している保田圭さん
元「モーニング娘。」で現在はタレントとして活躍中の保田圭さん。
元アイドルでありながら、なぜか”非モテキャラ”として扱われることの多かった保田さんでしたが、なんと2013年にイケメン料理研究家の小崎陽一さんとの結婚を発表!元トップアイドルの結婚は大いに話題になりましたね。
現在結婚4年目のお二人。旅行や釣り、ホットヨガなど多くの趣味を共有している様子をブログで報告するなど、相変わらずラブラブなことでも知られています。

そんな保田さんは、現在妊活中であることを公言しており、その様子をブログに綴ることもしばしば。夫婦二人で仲良く妊活に励まれている様子は、多くの妊活中の女性たちから支持を得ています。
妊娠しやすい体づくりのために、二人でホットヨガやプールなどに出かけたり、お揃いの子授けジンクスがあると言われるキーホルダーをつけるなど、夫婦二人三脚で取り組むその妊活スタイルには憧れを抱いているという人も多いと思います。
オメデタ続きのハロプロOGたちには…

今年の夏、とにかく明るいニュースを連発してくれたハロプロOGたち。
安倍なつみさんと吉澤ひとみさんの出産をはじめ、とにかくオメデタ続き。
いつも前向きに妊活に取り組んでいた保田さんも、この時ばかりは周りに羨望の目を向けたことも…
仲間の幸せは本当に嬉しい
みんなおめでとう私もこの波に乗れたらいいなぁ
正直…
おめでたいニュースを聞くたびに
『いいなぁ…。うちも…。』
って思う気持ちが
『無い』って言ったら
嘘になるかな
「ヨソはヨソ、ウチはウチ…」と、なるべくマイペースであることを心がけていても、やはり周りの妊娠・出産ラッシュには心をかき乱されてしまうものです。
「夫婦二人の時間を大切に」と普段からマイペースな妊活を心がけていた保田さんも、この時ばかりは少し落ち込んだ様子を見せ、ファンに励まされるという一幕がありました。
妊活を続けていく上での”仕事”と”お金”という悩み
先日、久しぶりに妊活のため病院を訪れていたことを報告した保田さん。
”滑り込みセーフ”と、忙しく仕事をこなして急いで病院に駆けつけたことを報告しました。
只今病院で
順番待ち妊活の為の病院
収録終わりに来たので
診療時間ギリギリだったけど
滑り込みセーフ
さらに、翌日のブログでは”妊活と仕事とお金”という、妊活中の人なら誰もが感じだことのある悩みを正直に呟きました。
妊活とお仕事の両立は
なかなか難しいなぁ
なーんて思うことが
あるんですよねただ、お仕事頂けることも
とってもありがたいことなので無理のない程度にですが
頑張りたい思いもあったりこれからステップアップ
していくことがあれば
お金もかかりますしね…
今までは
『頂いたお仕事は断りたくない!』
という思いで
お仕事をしてきたので…
お仕事をお断りするのは
少し勇気がいるかなたくさんのタレントさんがいる中で
『保田圭と仕事がしたい』と
言ってくださる
スタッフさんの思いに応えたい
という気持ちでも妊活には期限があるし…
って揺れる想いです
生理や排卵といった、予測不可能な体のリズムに合わせたスケジュールでの通院が必要な妊活。数ヶ月先はおろか、来週の通院スケジュールも分からない、なんてケースはしょっちゅうです。
そのため、急な残業や会議で大切な日に通院できなくなってしまった、という辛い思いをしたことがある人も少なくないと思います。
さらに、なるべく体に負担をかけたくないという思いと、通院のために一生懸命働かなくてはという思いの板挟みで苦しんでいる人も多く、妊活と仕事の両立、さらに終わりが見えない治療にかかるお金の問題は、多くの妊活中の女性たちの頭を悩ませている事柄でもあります。

こんな悩みを吐露したブログには、「分かります!!」「私も同じ気持ちです」といった共感のコメントが100件以上寄せられ、中には
「治療費のため」
「仕事をしていた方が気がまぎれるから」
と、仕事との両立を頑張っているという意見や、
「体への負担と心のストレスのことを考えて退職した」
「正社員からパートに雇用形態を変えた」
と、仕事を減らしたり辞めたりして妊活に専念しているという人からの経験談やアドバイスも多く寄せられていました。
妊活には周囲の協力も必要不可欠

保田さんのブログに寄せられていたコメントの中には、「男性の上司だと妊活と言い出せない」「いちいち上司の許可をとって通院しなければならないのが億劫」といった意見も。
”妊活”という言葉が浸透するにつれ、以前よりは周囲の理解が得られるようになってきているようにも感じますが、やはり「言い出しにくいもの」であることには変わりはないようです。
保田さんをはじめ、多くの女性たちが仕事を諦めることなく妊活やその後の出産・育児に専念できるよう、人や社会が変わっていってくれることを願うばかりです。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事