現在の日本人女性の平均初婚年齢は29.0歳、23〜25歳頃が結婚適齢期と言われていた親世代から見れば、昨今の晩婚化は”異常”とも思えるものなのかもしれません。
「年頃なんだから」「早く結婚して安心させてくれ」そんな心無い言葉を、一番の味方であるはずの両親から言われたという経験がある人も少なくないと思います。
結婚に悩む女性はお隣、中国にも
今やGDPが日本を超え、世界第2位の経済大国となった中国。
日本同様、多くの女性が世に出て活躍しています。
その一方で、”結婚”に対してはまだまだ昔からの考えが固執してしまっている中国。「結婚し、子供を産み育てる事こそが女性の使命」と考えている人も多く、25歳を過ぎた女性は”剰女”(売れ残り)と呼ばれ、厳しい視線を向けられてしまっているのです。
まるで”青空市場!?”驚きの中国婚活事情
日本でも、息子や娘に結婚してほしい親が行う婚活”代理見合い”が話題になっていますが、中国の代理見合いは驚くべき状態になっていました。
とある公園に無数に貼られたチラシのような紙・・・

なんと、ここには息子や娘の名前、年齢、身長・体重、学歴、年収などの詳細なプロフィールが!
これを見て、親同士が見合いの約束を取り付けるのだそうです。
これには戸惑いを隠せない娘たち
両親の必死すぎる婚活を、独身女性たちが快く思っているはずはありません。
誰とでもいいから早く結婚してほしいと望む親に対して、
「本当に愛する人と結ばれたい」
「私にはキャリアアップを目指す道の方が向いている」
「私の生き方を理解してほしい」と、女性たちは思っているのです。
独身女性たちが企てた、ある行動が話題に
そんな状況の中、渦中の独身女性たちが企てた、ある行動が話題になっています。
その行動をまとめた動画は中国版SNSウェイボーで瞬く間に拡散し4,000を超える「いいね」がつきました。
親たちがいつものように婚活のため公園に出向くと…

そこにはいつものプロフィールではなく、見慣れた我が娘の写真が!!
そして、そこには普段は言えない胸の内がメッセージにしたためてありました。
「そんな結婚で私は幸せになれない・・・」

両親に向けられたメッセージには女性たちが抱く結婚観や人生観が。
これを見て、今まで娘たちにどれだけ辛い思いをさせてきたのかを気づかされた親も多かったようです。
「なんと言われようが、自信を持って生きればいい」

この娘たちの行動に思いを改めた親たちからは、「売れ残りと言われようと、自信を持って生きればいい」「彼女の生き方を尊重する」といった声が聞かれました。
フルバージョンの動画はこちら
実は、米P&G社の化粧品部門である「SK-Ⅱ」が作成したこちらの動画。
「#changedestiny(運命を変えよう)」というプロジェクトの一環だそうです。
自分らしい生き方を選択できる世界を
「女性であること」に誇りを持つことと、結婚を強要されることは別の話。
孫や後継ができることを心待ちにする親たちの気持ちはわかりますが、生涯の伴侶とは運命的な恋で結ばれたい、自分らしいキャリアを築きたいという女性たちの気持ちは、何よりも尊重されてしかるべきでしょう。
この活動がきっかけとなって、中国の女性たちがもっと自分らしく生きられる社会に変化していくことを願います。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事