AbemaTVって何?
サイバーエージェントがテレビ朝日と連携して運営しているネットTV局です。有名なAmeba(アメーバ)ではなくAbema(アベマ)です。
サイバーエージェントの藤田社長も、「覚えにくい、発音しにくい、間違えやすいの3点セット」「正直自分でもたまに言い間違う」「半分ぐらい後悔しています」とまでつづっています。
AbemaくんはAmebaのロゴにもなっているキャラクターですね。AbemaTVと名付けたのには一応意味はあるんですね。
↓Abemaくん

サービスは2016年4月11日にスタートし、会員登録不要で無料で全ての番組を視聴できます。AbemaTVアプリは開局3ヶ月で500万ダウンロードを達成した人気アプリになっています。スマホ視聴に最適化されていて、公式アプリはアプリストアでの評価も高く、星4.5を獲得しています。
アニメや海外ドラマのシーズン一挙放送が豊富
チャンネル数も28チャンネルあります。アニメ、海外ドラマ、音楽番組、麻雀番組(ホリエモンが坊主になった坊主麻雀で有名です)など多彩なチャンネルがそろっています。
アニメや海外ドラマが一挙放送されることが多いです。
これまでにも、アニメでは、『魔法少女まどか☆マギカ』の一挙放送や『銀魂』『クレヨンしんちゃん』『鋼の錬金術師』『ドラえもん』『這いよれ!ニャル子さん』等の人気作が放送されています。
魔法少女まどか☆マギカ
銀魂
海外ドラマの話題作も豊富!
海外ドラマでは、『ゴシップガール』『フルハウス』『FRINGE』『スーパーナチュラル』等の人気作がどんどん放送されています。
ゴシップガール
FRINGE
AbemaTVの運営元であるサイーバーエージェントの藤田晋社長はかなりの麻雀好きとして有名で、そのせいか麻雀番組が充実しているのも特徴です。先日の「坊主麻雀」で負けたホリエモンが坊主になったのは記憶に新しいところです。
基本的には、普通のテレビと一緒で、番組中にCMが入ります。見逃した作品は月額960円払うことで見放題で視聴できるので、Netflixやhuluの代わりに契約するのもおすすめです。アニメチャンネルとして優秀なのでアニメ好きにとっては月額960円払う価値があります。
全方位で番組放送を展開しているAbemaTVの今後の展開が楽しみです。
この記事をSNSでシェア
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新記事をお届けします!
シェアランキング
新着記事